Masakatsu Takagi



News

Music

Video


Publication

Bio

Contact






News











肌寒い日が続いていますが、蛙が歌いはじめ、とてもゆっくり春が進んでいます。久しぶりに鳥と奏でられることにホッとしました。



Marginalia #195

> Streaming









今日は誕生日のお祝いを。



Marginalia #194

> Streaming










Music Journey Vol. 2
高木 正勝 うたの時間

CD 2025年4月30日
LP 2025年10月1日

参加アーティスト:
クレモンティーヌ、アン・サリー、寺尾紗穂、角銅真実、Hana Hope


01 きときと with Hana Hope
02 Tanana with クレモンティーヌ
03 たねめみ with 寺尾紗穂
04 ほしぼしのはら with アン・サリー
05 朝には星を辿って with 角銅真実
06 まだ生まれてもいない大地から with 寺尾紗穂
07 少年と獣 with クレモンティーヌ
08 風は飛んだ with アン・サリー
09 おかあさんの唄 with Hana Hope
10 Rainy Steps with 寺尾紗穂
11 コスモス with クレモンティーヌ
12 雨上がりの家 with アン・サリー
13 祝祭 with 角銅真実












Music Journey at Billboard Live
高木 正勝 "うたの時間"

2025年5月17日(土) ビルボードライブ大阪

1st stage open 15:00 start 16:00 /
2nd stage open 18:00 start 19:00

高木正勝(Pf)
熊澤洋子(Vn)
きしもとタロー(Fl etc.)
佐藤直子(Perc)
沢田穣治(Ba)

Guest Artists
アン・サリー(Vo)
Hana Hope(Vo)

https://www.billboard-live.com/osaka/








Music Journey at Billboard Live
高木 正勝 "うたの時間"


2025年5月31日(土) ビルボードライブ横浜

1st stage open 15:00 start 16:00 /
2nd stage open 18:00 start 19:00

高木正勝(Pf)
熊澤洋子(Vn)
きしもとタロー(Fl etc.)
佐藤直子(Perc)
沢田穣治(Ba)

Guest Artists
アン・サリー(Vo)
Hana Hope(Vo)
寺尾紗穂(Vo

https://www.billboard-live.com/yokohama/












「光る川」 オリジナル・サウンドトラック

2025年3月22日 配信


01 ちごのねの春 I
02 光る川 - 序曲
03 母と子 I
04 いざない
05 おとづれ
06 草笛 I
07 君は心は
08 ちごのねの春 II
09 うつわ
10 ふた世の忘れ形見に
11 草笛 II
12 ほうよう
13 母と子 II
14 光る川 - 終曲










映画『光る川』

2025年3月22日より順次公開

監督 金子雅和
音楽 高木正勝



> 公式サイト





   






映画『光る川』の上映を祝して、サウンドトラックより奏でました。『光る川』は岐阜の長良川を舞台にした物語ですが、生涯で12万体の仏像を彫った円空を拠り所にしたいと金子監督からお聞きして、音楽に関われる深い縁を感じました。僕の実家は京都にある寺なのですが、あまりに近すぎて、仏教をきちんと勉強することなく過ごしてきました。

映画音楽の制作にあたって、まず円空の生涯を学び、お経についても少しずつ学ぶようになりました。そのなかで「一切精霊偈(いっさいしょうれいげ)」を出会い、そのまま『光る川』の旋律でうたえるのではと思いつきました。

その頃、長年一緒にいてくれた白猫が息を引き取りまして、庭に埋葬した際にこの曲を唱えました。それ以来、彼女のことを思い出しながら、口ずさむようになり、お経を唱えるということがどういうことなのか、少しずつ自分ごとになりはじめました。

なにより、今日から上映がはじまる『光る川』、ぜひ、劇場で体験していただきたいです。僕も以前に自分の映像作品『NIHITI』や『Ymene』などで試みた、同じ何かをこの映画に感じました。

Marginalia #193

> Streaming











今日は、雨に誘われて、もう一曲。水は夢も運んできますね。

Marginalia #192

> Streaming











もうすぐ映画「光る川」の公開ですが、この映画に関われたことで、これまでとこれからの人生がぐるっと円を描いたように感じます。円を描いたというより、別の道にそれて消えかけていた本道に戻れたんだと感じます。映画自体は2023年末に殆ど仕上がっていたので、1年と少し、ずいぶん時間がかかったようにも思いますが、これから先が見えてきたことがなにより嬉しく、一歩ずつ向かっていこうと思います。

Marginalia #191

> Streaming












久しぶりの曲を演奏できてよかったです。

Marginalia #190

> Streaming












少しずつ春を感じる日が増えてきました。ずっと取り掛かっていた大きなプロジェクト2つがようやく終盤を迎えました。最後まで辿り着けますように。

Marginalia #189

> Streaming












外は凍てつくような空気。音が殆ど無くなっていくこの時期に、僅かな鳥のさえずりや気配が嬉しく。

Marginalia #188

> Streaming













今年の新しいプロジェクトに向けて準備をしていたら、あっという間に時が過ぎていく毎日に。久しぶりのマージナリアができそうな気持ちになったので、マイクの位置を変えて気分転換すると、カラスがやってきたのでセッションしました。

Marginalia #187

> Streaming














ロング・インタビュー

NiEW 

> 前編

> 後編











ヱビス「年末ブルワリー」





編曲:高木正勝
















山に雪が積もると、空気が凛と張り詰めて、すべてにピントが合っているような異空間になります。

Marginalia #186

> Streaming












0歳の次男を膝に乗せながら(時々、弾かれております)。一緒に曲を作ったよと妻に聞かせると「まさに今日の感じやね」と外を見て。

Marginalia #185

> Streaming












羽生結弦さんの“Echoes of Life”、『産声』『めぐり』の曲を使っていただけて嬉しかったのですが、なんとエンディング曲も!ということで、物語や資料を拝見して降ってきた旋律をそのままピアノで演奏しました。昨晩は、この曲の後にハッピーバースデーの大合唱があったようで、まさにまさに。

はじめの部分だけですが弾いてみてください。

Download >> Nova (pdf)
















マージナリア第6集。

山で暮らす前は
春がはじまりの季節でしたが
春は生きものたちの集大成
次のいのちに繋げ
すべてが去っていく季節のように感じます
その後にやってくる「初夏」が
ほんとうのはじまりのような
瑞々しい緑潤いの水の季節
窓を開けて 自然と一緒に奏でる
ピアノ曲集『マージナリア』第6集は
そんなはじまりの時をひとところに

Marginalia VI

CD

1. Marginalia #164
2. Marginalia #165
3. Marginalia #129
4. Marginalia #130
5. Marginalia #134
6. Marginalia #135
7. Marginalia #136
8. Marginalia #137
9. Marginalia #138
10.Marginalia #140
11.Marginalia #123
12.Marginalia #121
13.Marginalia #132





アナログ盤(完全生産限定)

[A side]
1. Marginalia #164
2. Marginalia #165
3. Marginalia #138
4. Marginalia #140

[B side]
1. Marginalia #129
2. Marginalia #130
3. Marginalia #123
4. Marginalia #132


















マージナリア第1集、2集のアナログ盤が完全限定生産で再リリース!


Marginalia

アナログ盤(完全生産限定)

[A side]
1. Marginalia #1
2. Marginalia #2
3. Marginalia #28
4. Marginalia #40

[B side]
5. Marginalia #5
6. Marginalia #23
7. Marginalia #37




Marginalia II

アナログ盤(完全生産限定)

[A side]
1. Marginalia #7
2. Marginalia #24
3. Marginalia #27
4. Marginalia #35

[B side]
5. Marginalia #13
6. Marginalia #43
7. Marginalia #39
8. Marginalia #45














マージナリアはソロモン諸島の海からはじまりましたが、少し前から、またはじまりの海に戻るのだろうなと予感がありました。仕事が終わって母屋に戻ろうとしたら旋律が降ってきたので録音しました。

Marginalia #184

> Streaming












久しぶりの東京のライブです。


FESTIVAL FRUEZINHO 2024
フェスティバル・フルージーニョ・2024


2024年7月6日(土)
開場 11:00 / 開演 11:30 / 終演 21:00


会場
立川ステージガーデン

出演者
Mulatu Astatke
Juana Morina with Sam Gendel
高木正勝
折坂悠太(band)
波² 角銅真実×小暮香帆
HAPPY

https://www.fruezinho.com













"違国日記" オリジナル・サウンドトラック

2024年6月7日

https://linkco.re/Aqe1Paet?lang=ja












映画「キッチンから花束を」のサウンドトラックの配信がスタートしました。
中華風家庭料理店「ふーみん」を営んでこられた料理人・斉風瑞(さい ふうみ)さんを追いかけた映画です。
台湾人のご両親から受け継がれた確かな味覚と太陽のようなあたたかさ。

僕も息子たちが生まれたのを機に台所に立つようになりましたが、音楽を奏でることと同じで、料理も食べることも生きることそのもの、いのちへの細やかな感性が磨かれます。
最近は、料理するときにずっとこのサントラを流しています。

制作時期に、子どもの頃大好きだったウーロン茶のCMを撮影された上田義彦さんの写真集『いつでも夢を』が発売されたこともあり、おおきな影響を受けました。

ぜひ、チェックしてみてください。


https://linkco.re/MgrYmuGM











映画『キッチンから花束を』

2024年5月31日公開

斉風瑞

監督 : 菊池久志
音楽 : 高木正勝

公式サイト





























































高木正勝、初のプライベート・ピアノ曲集。

山の中にあるピアノとその自然豊かな光景を 
そのまま切り取ったかのような 
穏やかで生命感に満ちた音楽。 

陽光、影、雨に雷、鳥や虫に獣、風、草花や樹々、
すぐそこにある自然を招き入れて、 
共に奏で合うピアノ。 

付け足しもやり直しもない、 
その日その場で出会ったすべてを愛おしく綴った、
日々の記録。 

新しいピアノ・ミュージック 
Marginalia(マージナリア)』。 

現在も進行中のシリーズより。



自然を主旋律として、ピアノは調和を。



高木正勝

『マージナリア』














Masakatsu Takagi
Marginalia


The nature is the melody.
The piano is the harmony.








 



 


























なんだこの文章! 

これはほんとうに人間の生身の男の人が書いた文章なのか?

家や森や草や風が書いたんじゃないのか?

すごい人だ。

___  吉本ばなな










『こといづ』とは
「コトが出づる」という意味の造語。

丹波篠山の小さな村で暮らす日々の驚きと発見、
愛すべき村人たちとの交流、映画音楽ができるまでの苦悩と喜び、
ソロモン諸島、エチオピアでの旅の話、自然と人間の限りあるいのちについて.....
.。
ピアノを弾くように、歌をうたうように綴られる言葉を、
2012年から現在まで続く雑誌ソトコトの連載から収録

。 高木正勝による初の著書であり、
この世界のすべてがいとおしくなるエッセイ集。









高木正勝『こといづ』

2018年11月23日発売