| 2001 |
pia
(CD) (carpark records, アメリカ) |
| 2002 |
eating
(CD/Vinyl)(karaoke kalk, ドイツ) |
| |
opus
pia (CD/DVD)(carpark records, アメリカ) |
| |
JOURNAL
FOR PEOPLE (CD/DVD)(daisyworld/avex)(海外盤 : carpark records, アメリカ) |
| 2003 |
rehome
(CD+DVD)(WK Tokyo Lab./felicity) |
| |
eating
2 (CD/Vinyl))(karaoke
kalk, ドイツ) |
| |
セイル
(CD)(daisyworld/Avex) |
| |
world
is so beautiful (DVD)(daisyworld/avex)(海外盤 : carpark records, アメリカ) |
| 2004 |
COIEDA
(CD+DVD)(WK Tokyo Lab./felicity) |
| 2006 |
AIR'S
NOTE (CD)(DefSTAR Records/ソニーミュージック) |
| |
BLOOMY
GIRLS (Visual Book + DVD)(Bluemark + Epiphany Works) |
| 2007 |
Private/Public (CD)(Epiphany
Works + Book inc.,) |
| 2009 |
Tai Rei Tei Rio (CD+文庫本)(Epiphany
Works ) |
| 2010 |
ドキュメンタリー映画「或る音楽」 (DVD)(Epiphany
Works,) |
| 2012 |
サウンドトラック『おおかみこどもの雨と雪』 (CD/Vinyl))(Vap)(海外盤 : milan records, アメリカ) |
| 2013 |
おむすひ (2CD+絵本)(Felicity,) |
| 2014 |
かがやき (2CD+絵本)(Felicity,) |
| 2015 |
サウンドトラック『バケモノの子』 (CD/Vinyl)(Toy's Factory,)(海外盤 : milan records, アメリカ) |
| 2016 |
山咲み (2CD+DVD)(novus axis) |
| 2017 |
YMENE (CD)(novus axis) |
| 2018 |
サウンドトラック『未来のミライ』 (CD)(ワーナーミュージック) |
| |
Marginalia マージナリア (CD, Vinyl)(Milan Records、アメリカ / ワーナーミュージック) |
| 2019 |
Marginalia II マージナリア II (CD, Vinyl)(Milan Records、アメリカ / ワーナーミュージック本) |
| 2020 |
サウンドトラック『静かな雨』 |
| 2021 |
Marginalia III マージナリア II (CD, Vinyl)(ソニーミュージック) |
| |
Marginalia IV マージナリア IV (CD, Vinyl)(ソニーミュージック) |
| |
サウンドトラック『おかえりモネ』 |
| 2023 |
Marginalia V マージナリア IV (CD, Vinyl)(ソニーミュージック) |
| 2024 |
サウンドトラック『違国日記』 |
| |
サウンドトラック『キッチンから花束を』 |
| |
Marginalia VI マージナリア VI (CD, Vinyl)(ソニーミュージック) |
| 2025 |
サウンドトラック『光る川』 |
| |
うたの時間 (CD, Vinyl)(ソニーミュージック) |
| |
Marginalia VII マージナリア VII (CD, Vinyl)(ソニーミュージック) |
| 2002 |
CAFE
in Mito(水戸現代アートセンター
/ 茨城) |
| |
MOTアニュアル:おだやかな日々(東京都現代美術館
/ 東京) |
| 2003 |
INTERRUPT(シンガポール美術館、シンガポール) |
| 2004 |
The
gallery at night SKETCH(Sketch
Gallery / ロンドン) |
| 2005 |
アートカレイドスコープOSAKA05(ギャラリーCASO
/ 大阪) |
| |
風景遊歩(猪熊弦一郎現代美術館
/ 香川) |
| |
Express(Duolun
Museum of Moden Art /上海) |
| |
The
Evening Traveling (Spoltore
/ペスカーラ、イタリア) |
| |
BIAS(台北近代美術館
/台北、台湾) |
| |
NEo
/ Baroque (Bybos Art
Gallery /ヴェローナ、イタリア) |
| |
Arts
Plaza Opening Celebration(カリフォルニア大学,
Arts Plaza /アメリカ) |
| |
Lido
(Kunsthalle Dusseldorf /デュッセルドルフ、ドイツ) |
| |
playing
JOHN CAGE(ARNOLFINI
Galeery /ブリストル、イギリス) |
| |
color
of empty sky (Transplant
Gallery / ニューヨーク) |
| |
光のひろば(せんだいメディアテーク
/宮城) |
| |
スイート
メモリーズ(北海道立近代美術館
/札幌) |
| 2006 |
Gardens(豊田市美術館 /
名古屋) |
| |
Context
Series, Part I(Museum
of Glass /
シアトル、アメリカ) |
| |
Trial
Balloons( MUSAC /レオン、スペイン) |
| |
My
heart belongs to... Tokyo(Le
Cube /イシー・レ・ムリノー,
フランス) |
| |
Tokimeki
encounter Curated
by Yuko Hasegawa(
Akiba Square /東京) |
| 2007 |
MOT
コレクション 2007(東京都現代美術館
/ 東京) |
| |
森のなかで(田辺市立美術館、和歌山県立近代美術館/和歌山) |
| 2008 |
ライフがフォームになるとき-未来への対話(オスカー ニーマイヤー /
ブラジル) |
| |
ライフがフォームになるとき-未来への対話(サンパウロ近代美術館 /
サンパウロ、ブラジル) |
| |
KITA; Japalese artists meet Indonesia( Jogja National Museum /ジョグジャカルタ、インドネシア) |
| |
Dual Points(京都芸術センター /京都) |
| |
Art Through Nature(Koreana Art Cente /ソウル、韓国) |
| |
ダブル クロノス(Zuishoji Art Projects /東京) |
| 2009 |
どろどろ、どろん 異界をめぐるアジアの現代美術 (広島市現代美術館/広島) |
| 2010 |
トランスフォーメーション (東京都現代美術館
/ 東京) |
| 2011 |
CAFE in Mito 2011 ― かかわりの色いろ(水戸芸術館 /
宮城) |
| |
Trans-Cool Tokyo(台北市立美術館 /
台湾) |
| |
Invisibleness is visibleness( 台北現代美術館 / 台湾) |
| 2012 |
Cosmic Travellers - toward the unknown (エスパス ルイ・ヴィトン /
東京) |
| 2013 |
小沢剛 高木正勝 アフリカを行く展(ヨコハマ創造都市センター /
神奈川) |
| |
夢のゆくえ(高松市美術館 /
香川) |
| 2014 |
Media Ambition Tokyo 2014 (六本木ヒルズ 東京シティビュー
/ 東京) |
| |
クロニクル1995- (東京都現代美術館
/ 東京) |
| |
美少女の美術史(青森県立美術館 /
青森) |
| 2016 |
The Need for My Care (Waterfall Mansion & Gallery / ニューヨーク、アメリカ)) |
| |
Animated ! : Explorations into Moving Pictures (Palmer Museum of Art / ペンシルヴァニア、アメリカ) |
| |
生きとし生けるもの(ヴァンジ彫刻庭園美術館 /
静岡) |
| 2017 |
高橋コレクションの宇宙 (熊本市現代美術館 /熊本)) |
| |
やんばるアートフェスティバル2017-2018 |
| 2020 |
さいたま国際芸術祭2020 (旧大宮区役所 /埼玉)) |
| 2004 |
三菱自動車 COLT Plus |
| 2005 |
KUMON |
| 2006 |
EPSON |
| |
Apple 'Sound of Light' |
| 2007 |
明治ミルクチョコレート |
| |
Yebisu <ザ・ポップ> |
| 2008 |
SHARP [AQUOS] |
| 2009 |
TOYOTA LEXUS |
| |
マイクロソフト |
| 2011 |
Sumsung "Galaxy" |
| |
Intel "The Museum of Me" |
| |
MetLife Alico |
| 2012 |
ONWARD /組曲 2012A/W |
| |
ANA「ココロノツバサ」 |
| |
"ALWAYS'64 三丁目の夕日"企業協賛 |
| |
TOYOTA'第5回トヨタ夢のクルマアートコンテスト' |
| |
資生堂 ihada |
| |
HONDA 'Honda Link' |
| |
住友生命(浅田真央出演) |
| |
BEAMS WOMEN'S 'LIFE AS CINEMA' |
| 2013 |
保険市場「約束(アニメーション:鉄拳)」 |
| |
Clé de Peau Beauté「Rouge à lèvres - lip color」 |
| |
JT「それぞれのときを、想う」 |
| |
OLYMPUS PEN「私だけの瞬間」 |
| |
JAL「ニッポンをみつけよう」 |
| |
東芝LED 「LED 10years live」 |
| |
Honda「SMBS」 |
| |
ONWARD /組曲 2013 S/S, A/W |
| |
KANRO 「一粒のこだわり」篇「生まれは同じ」篇 |
| |
docomo d-video(出演:ロバート・デ・ニーロ、松田龍平) |
| |
TOYOTA '第6回夢のクルマアートコンテスト' |
| |
明治チョコレート「友チョコ」 |
| |
JR東日本「行くぜ、東北」 |
| |
Louis Vuitton - The Timeless Muses |
| |
KADOKAWA 「影絵」 |
| 2014 |
JAL「ニッポンをみつけよう」 |
| |
サントリー 南アルプスの天然水「信じられる山から」「朝の匂い」 |
| |
Pana Home「リヴァリュード、実例」篇 |
| |
toto「サッカーの熱量」 |
| |
ONWARD /組曲 2014 S/S 「組曲が、咲く」コンセプトムービー |
| |
JR 東海「そうだ 京都、行こう。源光庵」篇 |
| |
Lexus IS 'RAIN' |
| |
ブリヂストン - ECOPIA ologic (BMWi3篇) |
| |
TBC |
| |
Dove |
| 2015 |
JR東日本 「行くぜ、東北。」 |
| |
保険の窓口 「人生に寄り添う窓口」篇 |
| |
協和発酵キリン「10 SOUNDS OF LIFE SCIENCE」 |
| |
Nissan デイズ 「ワンランク上の軽 見守る馬」篇 |
| |
三井住友海上 - 日本代表(なでしこジャパン) |
| |
Adobe - 色を喰うアクマ | The Color Eater |
| |
UNIQLO「AIRism コンセプト篇」 |
| |
メリットピュアン「誕生篇」 |
| |
DMM. make ROBOTS |
| |
東京ガス「ピピッとコンロ 似ている母娘」篇 |
| 2016 |
UNIQLO 「Bratop」 |
| |
au STAR「三太郎」 |
| |
三井のリハウス「おばあちゃんの家」篇 |
| |
TOYOTA GAZOO Racing |
| |
資生堂 HAKU |
| |
メリット ピュアン 「夕方つづく」篇 |
| |
SOFINA IP |
| |
Panasonic 「駆けのぼる想い」篇 |
| |
Panasonic eolia |
| |
キュキュット CLEAR泡スプレー |
| |
toto BIG 「キョウコとお姉ちゃん」篇 |
| |
ひまわり生命 Linkx |
| |
airbnb |
| |
Mercedes-Benz 「新世代メルセデス」 |
| |
hadakara(ハダカラ) |
| |
東京ガス「バーバースガト」篇 |
| |
大同生命「起き上がればいい。何度でも。」篇 |
| |
三越伊勢丹グループ 「太陽の祝祭」 |
| 2017 |
UNIQLO 「産着」 |
| |
KIRIN 淡麗グリーンラベル「windman」篇 |
| |
ユーキャン - One Month - パパと息子の1ヶ月のふたり暮らし |
| |
NEXCO 中日本 企業テーマ曲 |
| |
YKK AP 「木目の窓のある風景」篇 |
| |
SONY Handycam |
| |
LITS 「強さは自分の中にある」篇 |
| |
GMOクリック証券「Life is Going on」篇 |
| |
東京ガスCM 「青い鳥」篇 |
| |
JAL - Fujisan Beauty Flight -美しい空の旅を |
| |
PARCO |
| |
Denso |
| 2018 |
ユーキャン - 「夫からの最後のプレゼント」篇 |
| |
日本生命 - 「見守るということ。」篇 |
| |
au 「家族と話そう」篇 |
| |
Google Earth Studio |
| |
セブンイレブン「カフェオレ」篇 |
| |
YKK AP 「エクスティアラ ルーフ」篇 |
| |
Sports Bull 「バーチャル高校野球」篇 |
| |
アステラス製薬 |
| |
|
| |
|